ソフト99オートサービス

Menu

◇Fenix PPF|STEK PPF|P-shield WPF|COLOURLOCK(レザーリペア)|ワークショップ開催

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、第19回国際オートアフターマーケットEXPO2022(略称:IAAE2022)の連動企画として、3月12日(土)弊社東京営業所(東京東雲)において開催する FenixスクラッチガードSTEKプロテクションフィルムP-shieldウィンドウプロテクションフィルムCOLOURLOCK(レザーリペア)システムのワークショップをご案内させていただきます。

弊社東京営業所は、IAAE2022の会場(りんかい線:国際展示場)最寄駅からひと駅の東雲駅から徒歩 2分に位置しております。是非この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

※ 東京都にイベント自粛要請が発出された場合、開催を中止する場合がございます。
※ 駐車場はございません。公共交通機関にてお越し下さいますようお願いいたします。

「Fenix Scratch Guard」見学会

◇日時会場
・日時:2022年3月12日(土)9時00分~12時30分時
・会場:(株)ソフト99オートサービス 東京営業所

◇プログラム内容
・「Fenix Scratch Guard」の特徴説明
・「Fenix Scratch Guard」の施工見学

スプレー式プロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」は板金塗装工場の設備及び技術が活かせるペインロプロテクションフィルムとして注目されています。ご興味のあるボディショップの皆様、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

ご参加を希望される方は、下記申込フォームより参加申し込み登録をお願いいたします。(定員 20名申込先着順となります。)

Fenix Scratch Guard見学会申込フォーム

「STEKプロテクションフィルム」ワークショップ

◇日時会場
・日時:2022年3月12日(土)9時00分~12時30分時
・会場:(株)ソフト99オートサービス 東京営業所

◇プログラム内容
・STEKプロテクションフィルムの特徴説明
・STEKプロテクションフィルムの施工デモ
・STEKプロテクションフィルム施工体験
・STEKプロテクションフィルム新商品案内

STEKプロテクションフィルムは、製品ラインナップ、施工性等を含め国内外で注目度があがっています。是非この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

ご参加を希望される方は、下記申込フォームより参加申し込み登録をお願いいたします。(定員 20名申込先着順となります。)

STEK PPFワークショップ申込フォーム

「P-shield WPF」ワークショップ

◇日時会場
・日時:2022年3月12日(土)13時30分~16時30分
・会場:(株)ソフト99オートサービス 東京営業所

◇プログラム内容
・P-Shieldウィンドプロテクションフィルムの特徴説明
・P-Shieldウィンドプロテクションフィルム施工デモ
・P-Shieldウィンドプロテクションフィルムの施工体験
・P-shield遮熱機能付き新商品発表

「P-Shield」については、フロントガラス保護フィルムの需要拡大とともに、注目度が高まっております。また今回のワークショップでは、新商品となる遮熱機能付き「P-shield」もお披露目出来る予定です。是非この機会にご参加いただきますようご案内申し上げます。

ご参加を希望される方は、下記申込フォームより参加申し込み登録をお願いいたします。(定員 20名申込先着順となります。)

P-shield WPFワークショップ申込フォーム

「COLOUR LOCK」レザーリペアワークショップ

◇日時会場
・日時:2022年3月12日(土)13時30分~16時30分
・会場:(株)ソフト99オートサービス 東京営業所

◇プログラム内容
・レザーリペア「COLOUR LOCK」の特徴説明
・レザーリペア「COLOUR LOCK」の施工見学

「レザーリペア」については、自動車室内におけるレザーシートの増加により、注目度が高まっております。ご興味のあるディテリングショップ及びボディーショップの皆様、奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。

ご参加を希望される方は、下記申込フォームより参加申し込み登録をお願いいたします。(定員 20名申込先着順となります。)

「COLOUR LOCK」ワークショップ申込フォーム

IAAE2022(9日~11日)の本会場(国際展示場)においては、塗装実演コーナーにおいてスプレー式プロテクションフィルム「Fenixスクラッチガード」のプレゼン及び施工実演を行います。

◇実演スケジュール
・日時:2022年3月 9日(水)10時20分~10時40分
・日時:2022年3月10日(木)10時20分~10時40分
・日時:2022年3月11日(金)10時15分~10時35分

また弊社出店ブース(2318)においては、Fenixスクラッチガードを施工した車両の展示、P-shieldウィンドウプロテクションフィルムの新商品(遮熱機能付き)展示、レーシングオプティクス社積層フィルム(ティアオフ)3333シールド等を展示いたします。

会場にお越しの際には、是非弊社出店ブースにお立ち寄りください。

各種講習会のご案内

オンラインショップ登録(施工店様向け)

◇ランボルギーニ|3Mカーラッピング施工講習|アヴァンダドール

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、3Mカーラッピング講習(3M 4-Star 認定トレーニング)について、ご紹介させていただきます。

弊社は 3Mジャパンの「4-Star施工技術者認定システム」のトレーニング会社として、3Mカーラッピングの販売、施工及び施工講習会を積極的に実施しております。

尚、弊社の 3Mカーラッピング講習(基礎・中級セット)を受講された方には、後日「3-Star 受講修了証」が郵送されます。

◇講習内容 – –
3Mカーラッピング認定講習(1DAYコース:3-Star 修了証発行)

・持込車両:ランボルギーニ・アヴァンダドール
(基礎講習 +フードラッピング施工)

このたびは3M 4-Star 認定講習受講ありがとうございました。

– –

弊社の講習会は全てのコースにおいて実技講師 1名に対し受講者 2名までの少人数制で1名で参加される場合は、ほとんどマンツーマンの充実した内容となっております。またカーラッピング講習は 2名で参加される場合、お車を持込でいただいてフードの施工を仕上げていただけるお得なコースです(注:標準車両限定)。

今回持込んでいただいたお車は「ランボルギーニ・アヴァンダドール」。何もお聞きしていなかったのでかなりビックリしました。^^;

カーラッピング講習を受講される方のほとんどが事業として取扱を検討されている人たちですが、年に数組 DIY等でマイカーに施工を行うために参加される方がいらっしゃいます。

今回のお客様はプライベートでレース活動を行っておられるとのことで、レース車両等に自分で施工することもご検討されているようです。

仲の良いお友達、カップル、ご夫婦等での参加も多くなっております。DIYを含め各種講習会等、ご検討の際には、お気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ登録(施工店様向け)

◇プロテクションフィルム(PPF)施工講習|トヨタアルファード

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、第三四半期(1月~3月)になると申込が増える講習会「XPELプロテクションフィルム」の認定施工講習(3日間ベーシックコース)について、ご紹介させていただきます。

弊社は米国エクスペル社の日本総輸入元「エクスペルジャパン」の国内正規販売店として、XPELペイントプロテクションフィルムの販売・施工及び講習会を積極的に行っております。

尚、弊社のエクスペル認定施工講習(ベーシックコース)の受講者は、エクスペルジャパンの認定施工店として事業展開を行っていただける講習です。

講習内容 – –

3日間ベーシックコース

講習車両:BMW 320d
・DAPプレカットでフェンダー施工

持込車両:トヨタアルファード
・フロントバンパーワンオフ施工
・フード、フェンダー、ミラー、ヘッドライト
(PCSプレカットデータ施工)

岡山県笠岡市からお越しいただいた「カーショップマスモト」増本様、岡崎様、3日間 XPELプロテクションフィルム認定講習受講ありがとうございました。また同時にプロッターの発注、DAP契約申し込みありがとうございます。

– –

弊社の講習の特徴として、プロテクションフィルム施工講習(2日コース以上)は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけます。

今回持込んでいただいた「トヨタアルファード」は、XPELのDAP(データアクセスプログラム)にプレカットデータがなかったため、DAPシステム及びDAPプレカットデータによる施工を学んでいただくため基礎講習を弊社社用車のBMW 320dを使用して実施しました。

XPEL社のDAP(デザインアクセスプログラム)には10万以上のデータがありますが、輸入車が中心となっています。

データのない車両、エアロパーツ等はワンオフ施工となるためカッターの使用方法等も大切な技術となります。また技術をつけることによりプレカットデータに依存することなく施工を行うことが可能です。

ペイントプロテクションフィルムについては、需要に対してまだまだ施工者が不足しています。大きな設備投資等も必要なく技術を習得することで可能性が広がる魅力ある商品だと思います。

各種プロテクションフィルム、ウィンドウプロテクションフィルム(フロントガラス保護フィルム)、カーラッピングフィルムの取扱および講習受講等ご検討の際には、お気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ登録(施工店様向け)

◇XPELプロテクションフィルム施工講習|認定施工店講習|ベントレー コンチネンタルGT

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、ペイントプロテクションフィルム(PPF)の需要の広がりとともに特に人気になっている講習会「XPELプロテクションフィルム」の認定施工講習(3日間ベーシックコース)について、ご紹介させていただきます。

弊社は米国エクスペル社の日本総輸入元「エクスペルジャパン」の国内正規販売店として、XPELペイントプロテクションフィルムの販売・施工及び講習会を積極的に行っております。

尚、弊社のエクスペル認定施工講習(ベーシックコース)の受講者は、エクスペルジャパンの認定施工店として事業展開を行っていただける講習です。

◇講習内容 – –

3日間ベーシックコース

持込車両:ベントレーコンチネンタルGT

・フロントフルセットプロテクションフィルム
(XPEL ULTIMATE PLUS)

滋賀県湖南市からお越しいただいた「株式会社カーマック」金澤様、3日間 XPELプロテクションフィルム認定講習受講ありがとうございました。

– –

弊社のエクスペル認定施工講習(3日間ベーシックコース)の特徴は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけるところです(講師がお手伝いします。注:時間切れになる場合があります。※ 標準車両限定)。

今回持込んでいただいた「ベントレーコンチネンタル GT」の弊社のフロントフル通常施工価格(XPEL ULTIMATE PLUS)は税別で、351,880円です。(弊社の施工価格シミュレーションシステムによる算出

3日間ベーシックコースの受講費は税別 300,000円で、お1人で参加の場合 3日間講師がマンツマーンで対応します(昼食お弁当付き)。

マイカーを持ち込まれる方、ショップのデモ車を持ち込まれる方、お客様ご理解のうえ、フロントフルを受注したお車を持ち込む方等様々ですが、人気の講習になっています。

ペイントプロテクションフィルムについては、需要に対してまだまだ施工者が不足しています。特別大きな設備投資等も必要なく技術を習得することで可能性が広がる魅力ある商品だと思います。

各種プロテクションフィルム、ウィンドウプロテクションフィルム(フロントガラス保護フィルム)、カーラッピングフィルムの取扱および講習受講等ご検討の際には、お気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

各種施工価格シミュレーション

カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ登録(施工店様向け)

◇カーラッピング施工講習|3M(4-Star)認定講習

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、弊社の講習会で一番参加者の多い「3Mカーラッピング 4-Star 認定講習会」についてご紹介させていただきます。カーラッピングの講習会は、新たな事業準備としてチャレンジされる方から DIY(自分で貼る)でマイカーの施工を考えておられる方まで様々な方に参加いただいてます。

今回ご参加いただいた 3名の方は、東京新木場で新たにカーディテイリング事業の開業準備をされているそうです。弊社の東京営業所から近いので楽しみです。

◇講習内容 – –

持込車両:マツダ RX-8

・フード(ボンネット)ラッピング施工
(使用フィルム:3M1080-G377 コスミックブルー)

東京都江東区からお越しいただきました「株式会社SYOGUN」様 4-Star 認定講習受講ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 – –

弊社のカーラッピング講習会は、ラッピングの施工テクニックを習得するための実技を中心にした講習会で、 基本的に実技講師1名に対し受講者 2名までの少人数制になっております(今回はどうしても 3名で受講したいとのご要望のため特例として 3名で実施)。

また 2名でご一緒に受講される方に限り、講習に使用する車両(大型車両および特殊車両を除く)を持ち込んでいただいて、ボンネット等への施工を行っていただくことができます(フィルムも選んでいただけます)。

※ 受講者には後日「3-Star受講修了証」が郵送されます。
※ 受講後の施工練習のためにも、2名1組で受講されることをお勧めいたします。

今回受講いただいたメンバーのお1人が、弊社が大阪でお手伝いをしているレーシングチーム「TEAM 5ZIGEN (AMG GT4)」のドライバー「Jake Parsons」選手だったのには驚きました(昨年までは、スーパーGTでドラゴコルスチームに所属)。

これからコーティング講習及び XPELプロテクションフィルム講習等を受講後ディテイリングショップの新規開業(東京新木場)ということで、弊社もお手伝いを含め応援出来ればと思います。

カーラッピング、プロテクションフィルム等、各種講習受講をご検討の際には気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

オンラインショップ登録(施工店様向け)

・ 各種施工価格シミュレーション

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

◇XPELペイントプロテクションフィルム|出張講習

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、ランボルギーニ・ウルスのフロントフルセット施工フォローを兼ねて実施したXPELプロテクションフィルムの出張施工講習(1DAY追加講習)についてご紹介させていただきます。

埼玉県浦和市の「222 Studio(XPEL認定施工店)」傅様、曹様、プロテクションフィルム追加講習受講ありがとうございました。

◇講習内容 – –

施工車両:ランボルギーニ・ウルス

・フロントフルプロテクションフィルム施工
XPEL ULTIMATE PLUS

 – –

「222 Studio」は、弊社にて 6月、7月 3Mカーラッピング講習、XPELプロテクションフィルム講習及び G’zoxハイモースコート講習(ソフト99)受講後新規開業された「XPELプロテクションフィルム認定施工店」です。お仕事順調そうで嬉しく思いました。今後ともよろしくお願いいたします。

弊社ではXPELプロテクションフィルム認定施工講習受講後のフォロー講習についてもご要望に応じて対応しております(内容や受講費は都度調整)。ご検討の際にはお気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

オンラインショップ登録(施工店様向け)

・ 各種施工価格シミュレーション

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

◇フロントガラス保護フィルム(WPF)|P-shield施工講習

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、最強のスカイライン 400Rとフェラーリ 488GTBを持ち込んでいただいて実施した「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルムの施工講習について、ご紹介させていただきます。

京都府八幡市からお越しいただいた「株式会社洛南」今西様及び高山様、XPELプロテクションフィルム施工講習に続き「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルム施工講習受講ありがとうございました。

◇講習内容 – –

持込車両
一日目:スカイライン 400R
二日目:フェラーリ 488GTB

・P-shieldウィンドウプロテクションフィルム施工
(フロントガラス保護フィルム)

 – –

「P-Shield」は高品質な純国産フィルムを使用したフロントガラスプロテクションフィルムで、撥水性と対スクラッチ性、そして長期耐候性を高バランスであわせ持つフロントガラス専用の高機能プロテクションフィルムです。

特に他のフィルムに比べ透明性に優れておりフィルムの歪み等ほとんどありませんが、施工技術にはそれなりの経験とスキルが必要になります。2日間の講習を受講いただいてもそれだけで簡単に施工出来るものではもありません(車種により難易度も異なります)。

特に今回持込んでいただいたフェラーリ等についてはフロントガラスの湾曲が大きく施工難易度が高くなります。

ペット素材のフィルムは熱をかけることにより縮みます(シュリンク)。その性質を利用してフロントガラスの形状にあわせて熱成形を行いますが、その技術を伝えることが難しく一定の作業の中でコツを掴んでいただきます。

※ 車種によって熱成形が不可能な場合もあります。

今回受講いただいた「株式会社洛南」の今西様、高山様とも器用に熱成形をこなされ488GTBにも無事施工することが出来ました。 P-shieldについてはまだまだ施工出来るお店も少ないので、新規商談の切り口のとして活用いただければと思います。

ウィンドウプロテクションフィルムの定番になりつつある「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルムの施工及び講習受講等、ご検討の際にはお気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

オンラインショップ登録(施工店様向け)

・ 各種施工価格シミュレーション

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

◇XPELペイントプロテクションフィルム|施工講習

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、弊社で人気の講習会「XPELプロテクションフィルム」の認定施工講習(3日間ベーシックコース)について、ご紹介させていただきます。

弊社は米国エクスペル社の日本総輸入元「エクスペルジャパン」の国内正規販売店として、XPELペイントプロテクションフィルムの販売・施工及び講習会を積極的に行っております。

尚、弊社のエクスペル認定施工講習(ベーシックコース)の受講者は、エクスペルジャパンの認定施工店として事業展開を行っていただける講習です。

◇講習内容 – –

3日間ベーシックコース

持込車両:MINIクロスオーバー

・フロントフル、左右ドア、左右クォーター、リヤバンパー
(XPEL ULTIMATE PLUS)

・ヘッドライトプロテクションフィルム
(SLATE SMOKE 50%)

兵庫県宝塚市からお越しいただいた「株式会社カーハート」大対様、川本様、3日間 XPELプロテクションフィルム認定講習受講ありがとうございました。

– –

弊社の講習の特徴として、プロテクションフィルム施工講習(2日コース以上)は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけます。

今回は、お二人だったのと施工経験もあったため、持込んでいいただいた「ミニクロスオーバー」のフロントフル、左右ドア、左右クォーター、リヤバンパー、ヘッドライト(SLATE SMOKE 50%)の施工を行っていただきました。またフード及びフロントバンパー以外は、XPELのDAP(データアクセスプログラム)にプレカットデータがなかったためワンオフ施工です。

XPEL社のDAP(デザインアクセスプログラム)には10万以上のデータがありますが、輸入車が中心となっています。データのない車両、エアロパーツ等はワンオフ施工となるためカッターの使用方法等も大切な技術となります。

最近お客様からの問合せが多いヘッドライトプロテクションフィルム。ヘッドライトプロテクションフィルム(Headlight Protection)は、通常のプロテクションフィルムより厚みのあるフィルムのため、走行時の飛び石からヘッドライトを守ります。また、フィルムはUVをカットするため、ヘッドライトが黄ばむことがありません。下記3種類のフィルムが用意されていますが、今回は「SLATE SMOKE 50% 」で施工いただきました。

・ULTIMATE PLUS ヘッドライトフィルム
(クリア)

・SLATE SMOKE 50% ストレートスモークヘッドライトフィルム:写真中央
(可視光線透過率50% )

・SLATE SMOKE 35% ストレートスモークヘッドライトフィルム
(可視光線透過率35%)

可視光線透過率とは、レンズがどれぐらい光を通すかの割合で、0%~100%の数値で表されます。 0%は光がまったく入らない状態で、100%はクリアな状態になります。0%になるほど濃くなり、数値が高くなるほど薄くなります。

尚、ヘッドライトは法律で必要な明るさが決められています(ハイビーム時:2灯式1万5千カンデラ以上等)。ユーザー様のご責任にてご使用ください(ヘッドライトテスタで確認が必要です)。SLATE SMOKE 50%フィルムを施工した場合、施工前の半分の明るさになりますので、製品を十分ご理解頂きご使用ください。

ペイントプロテクションフィルムについては、需要に対してまだまだ施工者が不足しています。各種プロテクションフィルム、ウィンドウプロテクションフィルム(フロントガラス保護フィルム)、カーラッピングフィルムの取扱および講習受講等ご検討の際には、お気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

オンラインショップ登録(施工店様向け)

・ カーディテイリング参考価格のご案内

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

◇フェラーリ|プロテクションフィルム施工講習

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、持込車両フェラーリ 488GTBで行った「XPEL PPF(ペイントプロテクションフィルム)」の認定施工店講習(3日間ベーシックコース)について、ご紹介させていただきます。

◇講習内容 – –

3日間ベーシックコース
.
持込車両: フェラーリ488GTB

・フロントフルプロテクションフィルム
(XPEL ULTIMATE PLUS)

京都府八幡市からお越しいただいた「株式会社 洛南」今西様、3日間 XPELプロテクションフィルム認定講習受講ありがとうございました。

– –

弊社の講習の特徴として、プロテクションフィルム施工講習(2日コース以上)は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけけます。(講師がお手伝いします。弊社のフロントフルセット施工価格は 297,000円~ なのでかなりお得です。注:時間切れになる場合があります。※ 標準車両限定)。

普通にマイカーを持ち込んで施工される方、プロテクションフィルム取扱においてデモ車として使用されるお車に施工される方、お客様のお車(承認を得て)を持ち込まれる方、XPELステルスフィルムを指定されて、そのままフルボディの施工に挑戦する方等様々ですが、ご好評をいただいております。

器用に奇麗に仕上げていただきました。また12月に「P-Shieldウィンドウプロテクションフィルム」講習受講のご予約をいただきました。3Mのカーラッピングフィルムの講習からスタートし、順次弊社講習を受講いただきありがとうございます。

XPELプロテクションフィルムの施工及び講習受講等、ご検討の際にはお気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

・ カーディテイリング参考価格のご案内

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ登録(施工店様向け)



◇XPELプロテクションフィルム施工講習|XPEL認定施工店講習|ロータス・3イレブン

みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。

今回は、持込車両ロータス・3イレブンで行った「XPEL PPF(プロテクションフィルム)」の認定施工店講習(3日間ベーシックコース)について、ご紹介させていただきます。

尚、今回は当初他のプロテクションフィルム講習の予定だったのですが、講習日当日打合せの段階で急遽 XPELプロテクションフィルム講習に変更になりました。

◇講習内容 – –

3日間ベーシックコース
.
持込車両: ロータス・3イレブン

・左右一体型リヤカウル
(XPEL ULTIMATE PLUS施工)

・リヤバンパー
(XPEL STEALTH施工)

栃木県宇都宮市からお越しいただいた「ナナサン オートディテイル」の小倉様、3日間 XPELプロテクションフィルム認定講習受講ありがとうございました。

– –

弊社の講習の特徴として、プロテクションフィルム施工講習(2日コース以上)は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけけます。(講師がお手伝いします。弊社のフロントフルセット施工価格は 297,000円~ なのでかなりお得です。注:時間切れになる場合があります。※ 標準車両限定)。

普通にマイカーを持ち込んで施工される方、プロテクションフィルム取扱においてデモ車として使用されるお車に施工される方、お客様のお車(承認を得て)を持ち込まれる方、XPELステルスフィルムを指定されて、そのままフルボディの施工に挑戦する方等様々ですが、ご好評をいただいております。

尚、今回の持込車両については、すでにフロント部分にプロテクションフィルムが施工してあったため左右一体型のリヤカウル及びリヤバンパーに施工を行っていただきました。

リヤバンパーは質感を大切にするために「XPEL ステルス」で施工しました。XPELステルスプロテクションフィルムは、グロス(光沢)の塗装面にプロテクションフィルムを施工するだけで、マットな新しい外観へイメージチェンジ出来る優れものです。

またメンテナンス等の難しい純正マット(艶消し)塗装のボディに施工することにより、質感を変えることなく塗装面を保護するとともに日常の手入れも容易になります。

XPELプロテクションフィルムの施工及び講習受講等、ご検討の際にはお気軽にお声がけください。

各種講習会のご案内

・ カーディテイリング参考価格のご案内

・ カーディテイリング見積依頼フォーム

オンラインショップ登録(施工店様向け)

PAGE TOP