みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、連休明けにご入庫いただいたポルシェ(PORSCHE)「パナメーラ」 及び「911カレラS」のプロテクションフィルムその他施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 —
・XPELプロテクションフィルムフルボディ
・XPEL FUSIONPLUSセラミックコーティング
・「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルム
(フロントガラス保護フィルム)
——————-
複数台数のご依頼をいただいているお客様ですが、その全てに「XPELプロテクションフィルム」を施工(フルボディ)いただいております。
また最近では、XPEL純正の「FUSIONPLUSセラミックコーティング」とフロントガラス保護フィルム「P-shield」を合わせてご依頼いただくのが標準となりました。
S様 いつもご用命賜りありがとうございます。
続いての1台は、全体的に引き締まった感じで迫力のある「ポルシェ911カレラS」です。
◇施工内容—
・XPELプロテクションフィルムフロントセット
・「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルム
(フロントガラス保護フィルム)
この度ご用命いただきありがとうございました。
——————-
フロントガラス保護フィルム(ウィンドウプロテクションフィルム)の施工台数はかなりの勢いで増えております。
需要の広がりにより品質の改善が進んだ結果だと思いますが、弊社では特別なご要望(積層フィルムや遮熱フィルム等)がないお客様には、透明感に優れている「P-shield」をお勧めしております。
ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・各種講習会のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
自粛ムードのゴールデンウィークも終盤に入りましたが、弊社は本日(5/6)より通常営業に戻ります。
連休前には、たくさんのご用命を賜りありがとうございました(写真:大阪本社営業所 1F~3F)。引続きよろしくお願いいたします。
今回は、大阪本社で一番入庫台数の多いフェラーリ(FERRARI)各車のプロテクションフィルム施工事例をご紹介させていただきます(ポルトフィーノ、488ピスタ、F8トリブート)。
このクラスで一番ご要望の多いプロテクションフィルムの施工は、XPEL ULTIMATE PLUSによるフロントフルセット(フード、バンパー、フェンダー、ドアミラー、ヘッドライト)で、入庫台数の 5割以上がこの施工になっております。
追加される部位については、ロッカーパネルキット、クォーター、左右ドア、ルーフ等ありますが、以前に比べるとフルボディの施工割合もかなり増えてきております(2割~3割)。
また最近では、ボディだけではなくウィンドウプロテクションフィルム(フロントガラス保護フィルム)の施工率も高くなっています。
特にこの半年では、プロテクションフィルム施工台数の 5割以上で、ウィンドウプロテクションフィルムをご要望されるようになりました。
フェラーリのフロントガラスは、他の車両に比べると施工難易度が高いので、熟練者による施工が必要になります。
弊社はプロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング等、製品ラインナップの充実に努め、お客様のニーズに対応したご提案を行っております。ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・各種講習会のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、東京・大阪に続き「XPEL JAPAN 認定施工店」として、プロテクションフィルムの施工受付をスタートした弊社京都営業所のご案内です。
京都営業所においては、これまで板金塗装およびカーコーティングに限定して事業を展開しておりましたが、プロテクションフィルム等の施工ニーズの広がりにより業容を拡大し、新たなスタートを切ることになりました。
京都営業所には、特に意味はないのですがキリンさんがいます。プロテクションフィルム、カーラッピング、フロントガラス保護フィルム等に関するみなさんのお問合せを首を長ぁ~くしてお待ちしております。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は先日(4/17)東京営業所で開催しました「XPELプロテクションフィルム」無料ワークショップについて、ご紹介させていただきます。
ワークショップは座学と施工体験の 2部構成で、最初に「XPEL JAPAN」による米国XPEL社の紹介および XPEL製品の特徴、プレカットシステムDAP(データアクセスプログラム)等について、説明を行っていただきました。
施工体験については、車両 2台及び難易度の異なるヘッドライトを 6個設置した講習用の機材を使用し、左右のフェンダーとヘッドライトにそれぞれ実際の施工を行っていただきました。
今回は「まん延防止等重点措置」等の影響もあり普段のワークショップに比べ少人数での開催になりましたが、たくさん施工を体験いただけて良かったと思っております。
弊社は、各種カーディテイリング商材の正規取扱会社として、今後も無料ワークショップおよび見学会等を積極的に行ってまいります。ご検討の際には、お気軽にお声がけ下さい。
次回は 5/15(土)東京・5/29(土)大阪において、「P-Shield」の無料ワークショップ開催を予定しております。※ 4/20 現在、若干の余裕がございます。
ご参加を希望される方は、下記申込フォームより参加申し込み登録をお願いいたします。(定員 20名申込先着順)参加申し込みフォーム
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、最近問い合わせ等が多くなったヘッドライトプロテクションフィルム及びテールレンズスモーク化の施工事例をご紹介をいたします。
ヘッドライトプロテクションフィルムは、ヘッドライトのくすみや黄ばみを防ぐことを目的として、ヘッドライト表面コート層の保護のため普及してきましたが、最近では色付きのヘッドライトプロテクションフィルムを施工される方が増えております。
◇施工内容 —-
・ヘッドライトプロテクションフィルム
STEK DYNOshade(ダイノシェイド)
この度はご用命いただきありがとうございました。
——————
透明のプロテクションフィルムでは、施工していることがわからないため、保護とドレスアップを兼ねて、少しシャドーになるプロテクションフィルムを選択される方が多くなっています(※ 車検基準を満たさない場合があるのでご注意ください)。
また同じようにテールレンズにおいてもスモーク調のプロテクションフィルムを施工される方が増えてきました。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、ガラスコーティング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、XPELペイントプロテクションフィルムのステルス及びアルティメットプラスの貼り分けによる「ランボルギーニ ・アヴェンタドール SVJ」フルボディペイントプロテクションフィルムの施工事例をご紹介をいたします。
◇施工内容 —-
・フルボディ ペイントプロテクションフィルム
(XPEL STEALTH&ULTIMATE PLUS)
・フロントリップ、サイドリップ、リヤディフェーザー(ウィング含む)
(各部レッドラインラッピング)
この度はご用命いただきありがとうございました。
——————
入庫時はシンプルな「ランボルギーニ ・アヴェンタドール SVJ」
XPELペイントプロテクションフィルムのステルス(STEALTH)とアルティメットプラス(ULTIMATE PLUS)をパーツごとに貼り分けて施工。
最後にアクセントになるレッドラインのラッピング!
XPELステルスプロテクションフィルムはボディの保護とイメージチェンジを同時に行えるユニークなプロテクションフィルムです。ご検討の際には、お気軽にお声がけ下さい。
・各種講習会のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は「LC500コンバーチブル(ストラクチュラルブルー)」に施工(昨年)したスプレー式プロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」のご紹介をいたします。
◇施工内容 —
・フロントフルセットプロテクションフィルム
(Fenix Scratch Guard)
・G’zoxリアルガラスコート
このたびはご用命いただきありがとうございました。
———————-
一般的なペイントプロテクションフィルムは、車のボディーにフィルムを張り付けて施工を行いますが、スプレー式プロテクションフィルム「Fenix Scratch Guard」は、塗装ブースを使用して、スプレーガンで吹き付けることにより施工を行います。
そのためガラスコーティングや一般的なプロテクションフィルムの施工を行っているディテイリングショップでは、ほとんど取扱を行っておりません。
「Fenix Scratch Guard」は、フィルムでは施工が困難になる複雑な形状のエアロパーツや細かなパーツ類も、継ぎ目・エッジ等のない施工を行うことが可能で、ポリッシング(磨き)やコーティング、傷の修復や艶出しも行えます。
また塗装と同じようにカラーリングが行えるため、カーラッピングのように色を選択することも可能で、品質や耐久性についてもフィルムで行う一般的なカーラッピング比べ優れています。
施工後のフィルムの厚みは 150μm~200μm(施工前塗面厚は150μm前後)以上で、強力なプロテクションフィルムを形成。飛び石傷や擦り傷など塗装のダメージを大幅に軽減させます。
板金塗装工場にとっては、その設備及び技術を活かして一般的なプロテクションフィルムと差別化することが出来る魅力的な商品だと思います。
弊社は、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として、輸入車全般の取扱いに精通しており、施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。
「Fenix Scratch Guard」及び各種プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、ガラスコーティング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は「メルセデスAMG GLC63S」の各種プロテクションフィルムの施工をご紹介いたします。
◇施工内容 ーー
メルセデスAMG GLC63S
.
・フルボディステルスプロテクションフィルム(XPEL)
・サンルーフアルティメットプラス(XPEL)
・P-shield ウィンドウプロテクションフィルム
(フロントガラス保護フィルム)
・エンブレムグロスブラックペイント
.
このたびはご用命いただきありがとうございました。
ーーーーーーーー
そのままでも迫力のあるブラックボディの「メルセデスAMG GLC63S」全面にXPELSTEALTH(ステルス)ペイントプロテクションフィルムを施工することにより、さらに迫力満点のマットブラックにカラーチェンジ。
XPELSTEALTH(ステルス)は、グロス色の車両ボディをマット色に変身させることが出来るプロテクションフィルムです。また手入れの難しいマット色のボディに施工することにより塗装面を美しく長期間保護出来ます(今回はサンルーフ部分のみXPEL ULTIMATE PLUSを施工)。
フロントガラスには今年発売になった純国産の「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルムを施工。P-shieldウィンドウプロテクションフィルムは、撥水性と対スクラッチ性、そして長期耐候性を高バランスであわせ持つ、フロントガラス専用の高機能プロテクションフィルム(フロントガラス保護フィルム)です。
また各種エンブレムについては、お客様のご要望によりグロスブラックに塗装しております。
弊社は、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として、輸入車全般の取扱いに精通しており施工時にパーツの脱着が必要な作業や各種ペイント、スプレー式PPF等についても対応しております。
各種プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、ガラスコーティング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム