みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、東京・大阪それぞれにおいてお問い合わせが多くなっているメルセデスGクラス(ゲレンデ)の定番カーラッピング&ペイント(塗装)について、それぞれの価格をご案内をさせていただきます。
◇Gクラス(ゲレンデ) – –
ラッピングメニューと価格(脱着込み・税込み)
・スペアタイヤカバー:¥66,000円
・ランディングボード(ステップ):¥110,000円
・外側プロテクションフィルム:¥32,400円
・ドアモール(サイドモール)¥66,000円
・ドアポッチ(左右):¥8,000円
・フロントバンパートリム:¥44,000円
・リヤバンパートリム:¥55,000円
・アンダーパネル(アンダーカバー):¥66,000円
・フロントグリル(スターマーク除く):¥65,000円
・スターマーク:¥16,500円
・ルーフラッピング:¥137,500円
◇Gクラス(ゲレンデ) – –
ペイント(塗装)メニューと価格
・マフラーエンド耐熱塗装(グロス・マット):¥38,500円
・エンブレム塗装(1個):¥7,700円
・フェンダーウィンカー塗装(左右):¥27,500円
・ミラーウィンカー塗装(左右):¥27,500円
・ミラーカバー塗装(左右):¥44,000円
・テールレンズ塗装(左右):¥38,500円
・ホイールペイント(1本):¥44,000円
◇Gクラス(ゲレンデ) – –
プロテクションフィルムメニューと価格(脱着込み・税込み)
・ヘッドライトスモーク(左右):¥27,500円
・フルボディプロテクションフィルム:¥1,870,000円
・フルボディステルスプロテクションフィルム:¥1,980,000円
弊社は、ポルシェ、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として輸入車全般の取扱いに精通しており、施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。
今回ご紹介していない各種ラッピング、ペイント(塗装)他、スプレー式プロテクションフィルム及びエアロパーツ取付等にも対応しております。ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、大阪本社にご入庫いただいたランボルギーニ・ウルスのルーフラッピング及びカーボンエアロパーツ取付の施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
ランボルギーニ・ウルス
・ルーフラッピング
(3M 2080-G12 グロスブラック)
・カーボンエアロパーツ取付
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
先日ランボルギーニの販売店さんでお話を聞いたのですが、最近は、新車も中古車も在庫があれば売れるので、正規販売店には常に在庫がない状態らしいです。バブってます。^^;
ランボルギーニのなかでは日常的に使用しやすいウルス。入ってくる台数は減っているようですが、現在もかなり人気で入荷を待ってる人が多いようです。
ルーフラッピングではカーボンと同じように定番になっているグロスブラックですが、ホワイトのウルスには特にバッチリきまります。
また今回は、カーボンエアロパーツの取付も同時に行ったので、さらに迫力のある雰囲気になりました。後ろにつかれるとかなり気になる車です(個人的な感想です)。
ラッピングは元に戻せることが最大のメリットです。パートラッピング(部分ラッピング)だけでもかなり雰囲気を変えることが出来るので、どんなお車にもお勧めです。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、ガラスコーティング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、マイカーのテスラにご自身でカーラッピング(DIY)を行うためにご参加いただいた「3Mカーラッピング 4-Star 認定講習会」についてご紹介させていただきます。
弊社のカーラッピング講習会は、ラッピングの施工テクニックを習得するため実技を中心にした講習会で、 実技講師1名に対し受講者 2名までの少人数制になっております。
また 2名でご一緒に受講される方に限り、講習に使用する車両(マイカー等・大型車両および特殊車両を除く)を持ち込んで、ボンネット等への施工を行っていただくことができます。
※ 受講された方には、後日「3-Star受講修了証」が郵送されます。
※ 受講後の施工練習のためにも、2名1組で受講されることをお勧めいたします。
受講される方のほとんどが事業として取扱を検討されている人たちですが、年に数名 DIYでマイカーに施工を行うために参加される方がいらっしゃいます。
受講後マイカーのフルラッピング写真を送っていただいたこともありますが、今回も受講終了当日にDIY用のラッピングフィルムをお買い上げいただきました。
東京都豊島区からお越しいただきました「大関様 」4-Star 認定講習受講ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
DIYを含め各種講習会等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種講習会のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「マクラーレン 720S」のフロントリップ、リヤデュフェーザー、ボディ両側面、ドアミラーのポイント(ライン)ラッピング施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
マクラーレン 720S
・フロント、リヤ、両側面、ドアミラー ラインラッピング
(ORAFOL 970-959)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
シンプルなマクラーレンに少しアクセントを入れるためのラインラッピング。ちょっとしたことですが、車全体のイメージはかなり変わります。
ラッピングの最大のメリットは元に戻せるところです。部分的に色を変えたり少しアクセントを追加するだけでも車に乗る楽しさがアップします。
気軽に雰囲気を変えられるパートラッピングはどんなお車にもお勧めです。ぜひチャレンジしてみてください。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、ガラスコーティング及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「メルセデスベンツGLB」メッキモールラッピング施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
メルセデス・ベンツ GLB
・ウィンドウモールラッピング
(グロスブラック)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
ベンツのメッキモールは早い場合数か月で白濁(サビ)が発生します。新車時にプロテクションフィルムで保護するか、イメージチェンジを兼ねてのラッピングがお勧めです。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、コーティング及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「アウディ(Audi)TTRS クーペ」のフロントリップ、フロントグリル廻り及びヘッドレストのカーラッピング施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
Audi TT RS Coupé
・フロントリップ、フロントグリル廻り、ヘッドレスト
(マットブラックラッピング)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
フロントグリル廻りのホワイト部分及びフロントリップをマットブラックにラッピング。
続いてヘッドレストも同色のラッピンブフィルムによりカラーチェンジ。
ラッピングは元に戻れることが最大のメリットです。こうしたいと思う部分があればパートラッピング等チャレンジいただければと思います。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、メルセデス・ベンツ Eクラスステーションワゴン(E300)のルーフレールラッピング、メッキモールラッピングについて、施工事例をご紹介させていただきます。
新車のように綺麗なボディーの E300だったのですが、ルーフレールとメッキモールの白濁がかなり酷い状態でした。ボディが綺麗だとより目立ちますねっ..
◇施工内容 – –
ルセデス・ベンツ E300
・ルーフレールラッピング
(3M 2080-MX12 ブラック)
・メッキモールラッピング
(3M 1080-G120 ホワイトアルミニウムメタリック)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
ルーフレールのラッピングは、3M 2080-MX12ブラックを使用。初めてご指定いただいたフィルムですが、普通のブラックではなく細かいドット柄が入っています。
メッキモールのラッピングは、3M 1080-G120 ホワイトアルミニウムメタリック。ブラックやマットブラックをご指定いただくことが多かったのですが、これはこれでありだと思いました。
ラッピングは元に戻れることが最大のメリットです。パートラッピング等いろいろ試して楽しんでいただければと思います。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、先日「プロテクションフィルム等のデメリット」についてご案内させていただいたので、それぞれの名誉挽回として「プロテクションフィルム」「フロントガラスププロテクションフィルムフィルム」「カーラッピング」についてのメリットや特徴をご紹介させていただきます。
・プロテクションフィルムとは
ペイントプロテクションフィルムは、ツヤを出してボディを美しく見せているガラスコーティング等とは全く異なるコンセプトで開発され、外的な衝撃を吸収・分散させる柔軟性と、キズが付きづらい耐摩耗性、そして三次曲面にも施工がしやすい伸縮性など様々な高機能を持たせた透明度の高い特殊ポリウレタンフィルムでボディーを覆うことにより飛び石やキズから愛車を保護する製品です。
最近では、プロテクションフィルムに色がついたカラープロテクションフィルムや塗装のようにスプレーで施工出来る製品等も出ております。弊社では、プロテクションフィルムのラインナップの充実に努めており、お客様のニーズに応じた提案を行っております。
・プロテクションフィルムを施工するメリット
ペイントプロテクションフィルムを施工する大きなメリットは、走行時の飛び石、虫の死骸、鳥の糞、樹液等から塗装面を保護してくれるところです。また乗車時や荷物の出し入れちょっとした擦りキズ、ドアパンチ等、日常的に発生しやすいキズも防いでくれます。ドアパンチについては、自分が加害者になってしまう場合にも相手の車に塗料やキズを付けることが少なくなります。
ヘッドライト等の施工については紫外線をカット(90%以上)するとともに表面コート層を様々な飛散物(飛び石、砂埃等)から保護し、劣化や色変わりを防いで、新車時のヘッドライトをそのままの綺麗な状態で維持することが可能です。
最近ではメッキモールやルーフレール等に対する施工も増えてきておりますが、メッキ部が高湿な空気に触れなくなるためメルセデスベンツ、BMW、アウディ、ワーゲン、ボルボなどで発生する白濁を防ぎます。
新車の状態を可能な範囲で維持することにより売却時の評価も高くなります。
・プロテクションフィルムの特徴
一般的にプロテクションフィルムの構造は、表面保護層(保護シート)クリアコート層、プロテクションフィルム層(本体)、アクリル粘着層、裏面保護層(保護シート)で構成されています。
プロテクションフィルム本体は、厚みが 150μの特殊な高品質ポリウレタンで、透明度、柔軟性、伸縮性が高く曲面に対する施工性に優れています。また柔軟さにより飛び石等の衝撃を吸収し、車両塗装面に傷等が入りにくくなっています(低価格商品を除く)。
表面クリアコート層はフィルムの変色を防ぐだけでなく、普段の洗車時や日常的に起こる擦れや軽い傷、汚れを防ぐ機能があります。また現在では自己修復(復元)機能(セルフフィーリング)を有している製品がほとんどで、細かなキズの場合、常温またはフィルム表面を温めることによりキズの修復が可能です。
※ 自己修復機能には、常温で修復するものと表面を温めることにより修復するものがあります。
施工方法は、車種別プレカットデータを使用して施工する方法と手切りにより施工する方法があります。国内では車種別プレカットデータを豊富に用意している製品が主流になっています。
・プロテクションフィルムの寿命
ペイントプロテクションフィルムの寿命(耐候年数)は、一言で表現すると 2年 ~ 5年ぐらいになりますが、施工されるプロテクションフィルム、日々の保管状況(駐車場)、使用状況、メンテナンス状況により大きく異なります。
特に直射日光を長く受ける保管場所で、日常的にお車を使用されている場合、寿命は極端に短くなります。また安価なプロテクションフィルムを使用された場合も寿命は短くなるのでご注意ください(レース等短期目的の場合は問題なし)。
また衝撃の大きな飛び石等によりプロテクションフィルムにキズが入った場合、補修等を行うことは出来ません。そのような場合は、そのパネル分(1枚)の貼り替えが必要になります。
お車の価値、使用方法、コスト対効果等を考慮されたうえ、ご検討されることをお勧めします。
・フロントガラス保護フィルム(ウィンドウプロテクションフィルム)とは
フロントガラス保護フィルムは特殊フィルムでフロントガラスを覆い、飛び石などによるガラスの「キズ」「ヒビ」「割れ」等からフロントガラスを保護することを目的として開発された透明性、成形性の高いフロントガラスのプロテクションフィルムです。
なお施工後のフロントガラス可視光線透過率の減少を 0%~ -2%に抑えておりますので、基本的にナビのアンテナやドラレコ、ECT等には影響はありません。
※ 施工後可視光線透過率が 70%未満のものは車検不適合となります。
弊社はボディーを保護するペイントプロテクションフィルムに続きフロントガラス保護フィルムにおいてもラインナップの充実に努めており、お客様のニーズに応じた提案を行っております。
・フロントガラス保護フィルムを施工するメリット
先進安全装置及び運転支援システムの普及により、補助カメラやセンサー付きのフロントガラスが増えるとともに、交換時にエーミング作業等も必要となり、フロントガラスの破損にともなう交換リスクは高まっています。
これまで、一部の高級車やスポーツ走行車両に限定されていたフロントガラス保護フィルムも、技術開発が進み需要・供給とも広がりつつあります。
フロントガラス保護フィルムを施工することの大きなメリットは、走行時の飛び石などによる「キズ」「ヒビ」「割れ」等 からフロントガラスを保護してくれるところです。またフィルムを貼ることで、大きな衝撃からの耐衝撃性も向上し、衝突事故等においてもガラスが飛び散ることを軽減します。
・フロントガラス保護フィルムの特徴
ウィンドウプロテクションフィルムの構造もプロテクションフィルムと同じように表面保護層(保護シート)、トップコート層、フロントガラス保護フィルム本体(ペット層、ポリウレタン層)、粘着層、裏面保護層(保護シート)等の積層で構成されています。
これまでウィンドウプロテクションフィルム本体は、厚みが 100μ~150μのペット素材で作られていましたが、最近では一部メーカーから施工性を重視したポリウレタン素材の製品が発売されています。また耐久レース等で使用されるフィルムの場合、保護フィルム本体が積層構成になっており、1枚づつ取り外すことが出来るタイプもあります。
ウィンドウプロテクションフィルムの表面トップコート層は、対スクラッチ性、傷防止性及び撥水性を有しています。施工方法は基本的に熱成形が必要になりますが、一部ポリウレタン素材の製品は、熱成形の必要がありません。
・フロントガラス保護フィルムの寿命
ウィンドウプロテクションフィルムはその他のフィルムと比較すると一番消耗品的な要素が高い製品です。寿命として表現するなら 1年 ~ 2年程度になりますが、 施工されるウィンドウプロテクションフィルムの種類、日々の保管状況(駐車場)、使用状況、メンテナンス状況により大きく異なります。
特に直射日光を長く受ける保管場所で、日常的にお車を使用されている場合、寿命は極端に短くなります。トップコート層の撥水性は 1か月、フィルム自体も 6ヵ月程度で劣化してしまうケースもあります。また安価なプロテクションフィルムを使用された場合も寿命は短くなるのでご注意ください(レース等短期使用目的の場合は問題なし)。
また衝撃の大きな飛び石等によりウィンドウプロテクションフィルムにキズが入った場合、トップコート層が劣化してワイパーキズが入った場合、補修等を行うことは出来ません。ウィンドウプロテクションフィルムの貼り替えが必要になります。
フロントガラスの交換費用、使用用途を含め、コスト対効果等を考慮されたうえ、ご検討されることをお勧めします。
・カーラッピングとは
カーラッピングは、専用に開発されたフィルムをお車のボディに貼り付ける(スプレー式を含む)ことにより、気軽にインパクトのあるイメージチェンジを行うことが出来ます。車全体に施工するフルラッピングはまるで全塗装をしたような仕上がりになります。
各パート(フード、ルーフ等)ラッピング、ウィンドモールラッピング、ルーフレールラッピング等、部分的な施工でも車全体のイメージを変えることが可能です。フィルムにしか出せない特徴的なイメージチェンジも行いえます(ブラッシュド等)。また剥離性にも優れており塗面を痛めることなくフィルムを剥がす事が可能です。
最近では、プロテクションフィルムに色がついたカラープロテクションフィルムや塗装のようにスプレーで施工出来る製品もあります。弊社では、カーラッピングフィルムにおいてもラインナップの充実に努めており、お客様のニーズに応じた提案を行っております。
・カーラッピングを施工するメリット
カーラッピングのメリットはいろいろありますが、塗装と比較した場合の大きなメリットは元に戻せるところです。カーラッピングに DIYでチャレンジした場合、失敗しても元の状態に戻せます。塗装の失敗と比べるとリスクがぜんぜん違います。またプリントしたカーラッピングフィルムを使用することにより様々なデザインを表現出来ます。
車に塗装を行った場合、売却時の評価が大きく落ちてしまいます。カーラッピングの場合は元に戻すことにより評価が落ちることがありません。パートラッピング等は失敗を恐れることなく軽自動車からスーパーカーまで気軽に楽しめます。最近では欧州車のメッキモールの白濁をきっかけにブラックアウト化等を楽しまれる方も増えています。
法人のリース車両にカーラッピングを利用した広告を行っても残存価格に影響を与えることはありません(剥離して変換した場合)。最大のメリットは元に戻れるところです。
・カーラッピングフィルムの特徴
カーラッピングフィルムの材質はポリ塩化ビニルで、厚みは各メーカー及びフィルムごとに異なりますが、粘着剤を含み 0.08mm ~ 0.18mm(80μ~180μ)前後です。また基本的にエアー抜け性(バブルフリー)のある再剥離粘着剤により施工性、再剥離性に優れ、高い柔軟性、追従性により曲面にも貼りやすくなっています。
サイズはワイド幅(1.52m)で、ボンネットに対して継ぎ目なく 1枚で貼ることが可能です。カラーバリエーションも豊富で質感においても、カーボンファイバー・マット・サテン・ブラッシュド・グロス・グロスメタリック他、レザー調やクロコダイル調等もあります。
最近では、プロテクションフィルムに色がついたカラープロテクションフィルムや塗装のようにスプレー式で施工出来る製品もあり、使用用途やニーズに合わせて選択肢も広がっています。
・カーラッピングフィルムの寿命
カーラッピングフィルムの寿命は、高品質のフィルムで最大 3年程度です。使用されるカーラッピングフィルム、日々の保管状況(駐車場)、使用状況、メンテナンス状況により大きく異なります。
特に直射日光を長く受ける保管場所で、日常的にお車を使用されている場合、寿命は極端に短くなります。また安価なカーラッピングフィルムを使用された場合も寿命は短くなるのでご注意ください。
また他のフィルムと同じようにキズが付いた場合、塗装のように補修することは出来ません。そのパート部分の貼り替えが必要になります。すでに紫外線等により施工しているフィルムが劣化してる場合は、張り替えた部分が目立ってしまう場合もあります。
最近注目されているカラープロテクションフィルムやスプレー式の製品等においては、基本的にプロテクションフィルムと同程度の対候性となりカーラッピングフィルムに比べ寿命は長くなります(最大 5年程度)。
使用用途やニーズ、日々の保管状況、使用状況等に合わせて、ご検討されることをお勧めします。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)