みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、マセラティ・ギブリのカーラッピング、ペイント(塗装)及びスモークプロテクションフィルムによるブラックアウト化の施工事例について、ご紹介させていただきます。
施工内容 – –
マセラティ・ギブリ
・フロントグリルメッキ部、ドアハンドル、ガーニッシュ
・ウィンドウモール、フェンダーダクトメッキ部
(グロスブラックラッピング:3M 2080-G12)
・フロントバンパーエンブレム、グリルエンブレム
・ヘッドライト、テールレンズ、リフレクター
(STEK DYNOshade プロテクションフィルム施工)
・トランクエンブレム、マフラーエンド(耐熱)
(マットブラックペイント)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
ラッピングによるブラックアウト化はいろんな車種で人気ですが、特にマセラティ・ギブリについては定番になっています。フロントグリルメッキ部、ドアハンドル、ガーニッシュ、ウィンドウモール、フェンダーダクトメッキ部については、セットメニューといってもおかしくないぐらいです。これらのパートをブラックアウト化することによりボディーが引き締まり、スポーティー感がアップします。
トランクエンブレムのグロスブラック色によるペイントやマフラーエンドの耐熱マットブラックのペイントも人気のメニューです。弊社の強みとしては、カーラッピングやプロテクションフィルムの施工とペイント(補修含む)及びパーツ交換等の脱着が必要な作業を同時(同一工場)に行えるところです。
また今回は、フロントバンパーエンブレム、グリルエンブレム、ヘッドライト、テールレンズ及びリフレクターについてもスモークプロテクションフィルム(STEK DYNOshade)を施工しました。これらもブラックアウトメニューのセットとして、バランスもよくお勧めです。
弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・PPF施工キャンペーンのご案内 →終了致しました
・サンキューセット(PPF+GZOX)のご案内
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、メルセデスAMG GLC63 Sのブラックアウトラッピング・ペイント及び各種レンズスモーク化等の施工事例について、ご紹介させていただきます。
施工内容 – –
メルセデスAMG GLC63 S
・ウィンドウモール
・前後バンパーシルバー部
・ステップシルバー部
・テールメッキモール
(グロスブラックラッピング)
・マフラーカッター
・ドアハンドルメッキ部
(ボディ同色ペイント)
・ヘッドライト
・テールレンズ
・ミラーウィンカー
(スモークPPF:STEK DYNOshade)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
今回は、定番のウィンドウモールをはじめ、前後バンパーのシルバー部、テールメッキモール及びステップシルバー部をグロスブラック色のラッピングによりブラックアウト化。これらのパートをブラックアウトすることによりボディーが引き締まり、スポーティー感がアップします。
さらにマフラーカッターやドアハンドルメッキ部もボディー同色ペイントによりブラックアウト。弊社の強みはカーラッピングやプロテクションフィルム及びペイント等(補修含む)による作業を同時に行えるところです。
また「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有し、それぞれのアルミニウムボディにも対応しています。
今回は、各種レンズ(ヘッドライト、テールレンズ、ウィンカー)関係もスモークプロテクションフィルムによりダークな雰囲気にイメージチェンジしました。特にヘッドライトプロテクションフィルムは保護機能もあるので、レンズの劣化や汚れも防ぎます。
弊社は、現状カーディテリング事業者では取得しいるところが少ない、自動車特定整備事業の認証も取得しています。また、輸入車全般の取扱いに精通しており施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・プロテクションフィルム施工キャンペーン →終了致しました
・お得なサンキューセット(PPF + G’zoxセット施工)
・プレカットフィルム販売キャンペーン(施工店様向け) →終了致しました
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「ランボルギーニ・ウルス」の塗装(ペイント)よるブラックアウト化の施工事例をご紹介させていただきます。
施工内容 – –
ランボルギーニ・ウルス
・フロントバンパーシルバー部
・ドアモール、ステップ、サイドスカート
・デュフューザー、リヤエンブレム
(マットブラックペイント)
・ステップ外側PPF施工(Matt finish)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
最近ではどちらかというとカーラッピングによるブラックアウトの方が多くなっていますが、仕上がりの品質や耐久性はペイント(塗装)の方が断然優れています。
ラッピングによる施工の一番のメリットは元に戻れるところです。ただ実際販売時にラッピング部分を剥がして販売している人はあまりいません。元に戻すことを考慮する必要がない場合は、塗装での施工がお勧めです。
弊社は、ポルシェ、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として輸入車全般の取扱いに精通しており、施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。
各種カーラッピング、プロテクションフィルム及びパーツ交換ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、メルセデス・ベンツG350d(ゲレンデヴァーゲン)のカーラッピングと塗装(ペイント)によるブラックアウト化の施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
メルセデス・ベンツG350d
・前後バンパートリム、サイドモール
・ドアポッチ、ステップ、スペアタイヤカバー
(グロスブラックラッピング)
・ステップ外側のみPPF施工
・フロントグリルシルバー部、メッキ部
(グロスブラックペイント:スターマーク除く)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
弊社の入庫車両のうちフェラーリの次に多い「メルセデスGクラス」。施工内容は定番のブラックアウト系が多いのですが、それぞれラッピングとペイント及び交換等ご要望が少しずつ違ったりします。
今回は、前後バンパートリム、サイドモール、ドアポッチ、ステップ及びスペアータイヤカバーをグロスブラックにラッピング。サイドステップについては、キズが入りやすいので外側のみプロテクションフィルムを施工しています(お勧めです)。
フロントグリルについては、スターマーク以外のシルバー部及びメッキ部をペイント(塗装)によりグロスブラック色に仕上げました。
耐久性や細部の品質レベルは、ペイント(塗装)による施工の方がカーラッピングに比べると断然有利になりますが、元に戻すことは出来ません。そのあたりとコスト等の比較により決定される方が多いように思います。尚、ラッピングされたお客様も元に戻される方はほとんどおられません。そのまま売却される方が多いように思います。
弊社は、ポルシェ、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として輸入車全般の取扱いに精通しており、施工時にパーツの脱着が必要な作業についてもご安心いただけます。
各種ラッピング、ペイント(塗装)、スプレー式プロテクションフィルム及びエアロパーツ取付等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・Gクラス各種施工価格表(価格交渉歓迎)
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・各種施工価格シミュレーション
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、メルセデス・ベンツG350d(ヘリテージエディション:限定車)のペイント(塗装)及びカーラッピングによるブラックアウト等の施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
メルセデス・ベンツG350d
(ヘリテージエディション:インペリアルレッド)
・フロントグリル交換(塗装済みパーツ)
・フロントグリルスターマーク
・スペアタイヤカバースターマーク
・G350dエンブレム
(グロスブラックペイント)
・ステップラッピング(外側のみPPF)
(サテンブラックラッピング)
この度はご用命いただきありがとうございました。
– –
Gクラスはもともと入庫台数も多く弊社内ではあまり目を引かないのですが、今回のヘリテージエディション:インペリアルレッド(限定 100台)は色にインパクトがあって特に目立っていました。
この限定車はブラックペイントの18インチ5ツインスポークアルミホイールやナイトパッケージでドレスアップされてる車のようですが、今回はシルバー系のフロントグリルをブラックベースのものに交換し、フロントグリル及びスペアタイヤカバーのスターマークとG350dのエンブレムをグロスブラックにペイント(塗装)しました。
ステップは定番のラッビング(サテンブラック)と外側のみプロテクションフィルム(XPEL STEALTH:Matt finish)で保護しています。
赤と黒ってやっぱり似合いますねっ..
弊社は、ポルシェ、メルセデスベンツ、BMW、ミニ、ボルボ等の認定板金塗装工場として、施工時にパーツの脱着が必要な作業及び各種ペイント、スプレー式のカーラッピング(Fenix Scratch Guard)等についても対応しております。
カーラッピングやペイントによるブラックアウト及びエアロパーツ取付等、ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・Gクラス各種施工価格表(価格交渉歓迎)
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・各種施工価格シミュレーション
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、マセラティ・レヴァンテの定番メニュー「ウィンドウモールラッピング」「フロントグリルメッキ部ラッピング」及び「テールレンズ・リフレクター」のスモーク化等施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
マセラティ・レヴァンテ
・ウィンドウモールラッピング
・フロントグリルメッキ部ラッピング
・リヤゲートメッキモールラッピング
(3M 2080-G12:グロスブラック)
・テールレンズスモーク化
・リフレクタースモーク化
(XPELスモークプロテクションフィルム 50%)
この度はご用命いただきありがとうございました。
– –
マセラティ・レヴァンテでは定番のメニュー。ウィドウモールのラッピング及びフロントグリルメッキ部をブラックアウト。ウィンドウモールはどうしても白濁しますので、新車時もしくは気になりだした頃にグロスブラックのラッピングをされる方が多くいらっしゃいます。またレヴァンテの場合、モールやフロントグリルのメッキ部はブラックの方が似合っていると思います。
今回はご要望により少し白っぽく見えるテールレンズもスモークプロテクションフィルム(50%)によりダークに、またリヤゲートのメッキモール部分についてもグロスブラック色によりラッピングを行いました。
ボディー全体が引き締まって精悍なイメージに仕上がりました。
カーラッピングによるブラックアウト、塗装(ペイント)によるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールランプのスモーク化、塗装によるスモーク化等ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、アウディ Q8(Audi Q8)のメッキモールラッピング、ルーフレールラッピング及びドアプロテクターモールラッピングによるブラックアウト化の施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
アウディ Q8
・ルーフレールラッピング
(サテンブラックラッピング)
・メッキモールラッピング
・ドアプロテクターモールラッピング
(グロスブラックラッピング)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
上の写真は全て施工前の写真です。特に違和感があるわけではないのですが、特にルーフレールやウィンドモール等は、ブラックアウトすることにより車全体の雰囲気がだいぶ変わります。
アウディ Q8はノーマルでも充分迫力のある車ですが、ブラックアウト化によりさらにインパクトのある雰囲気に変身します。
カーラッピングによるブラックアウト、塗装(ペイント)によるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールランプのスモーク化、塗装によるスモーク化等ご検討の際には気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・PPF+コーティングセット施工キャンペーン
・施工店様向けオンラインショップ登録
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、Audi A4のルーフラッピング(アンテナ含む)、フロントバンパーラッピング、ホィールリムラッピング等の施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
Audi A4
・ルーフラッピング(アンテナ含む)
(LDグロスカーボン)
・フロントバンパー、ダクトメッキ部
・ホィールリムラッピング
(3M2080 マットブラック)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
弊社のカーラッピングで一番施工依頼の多いのがルーフラッピングです。それも以前に比べると台数が増えて行ってるように思います。ジムニーからフェラーリまで車種を問わず人気です。
滅多に依頼のないホィールリムのラッピングですが、このホィールはリムをマットブラックにすることで、雰囲気もかなり変わりよりスポーティーになりました。
フロントバンパーもメッキ色部分をマットブラック化することにより、車全体の雰囲気がかなりしまった感じになりイメージチェンジが可能です。
今回はルーフをグロスカーボン調に、ホィールリムおよびバンパーメッキ部をマットブラック色にカラーチェンジすることで、全体のスポーティー感がアップしました。
パートラッピングは手軽にイメージチェンジすることが出来るので何方にもお勧めです。ご検討の際にはお気軽にお声がけください。
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、アウディ SQ5のカーラッピングとペイント(塗装)によるブラックアウト化について、施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
アウディ SQ5
・フロント、リヤメッキパーツ、エンブレム
(グロスブラックペイント)
・フロントグリル、フロントバンパーダクト
(マットブラックペイント)
・ミラーカバーボディ同色ペイント
・ウィンドウモール、ルーフレール
(グロスブラックラッピング)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
弊社ではブラックアウト化において、ペイント(塗装)によるブラックアウトとカーラッピングによるブラックアウトの金額をほぼ同額にしております。
品質や対候性においてはペイント(塗装)の方が優れていますが、塗装の場合ラッピングのように元に戻ることが出来ません。それぞれお客様のご要望に応じて対応しております。
今回は、ウィンドウモール及びルーフレールはラッピング、その他メッキパーツやエンブレム、フロントグリル、フロントバンパーダクト、ミラーカバーは塗装(ペイント)で対応しました。
塗装(ペイント)によるブラックアウト、カーラッピングによるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールランプのスモーク化、塗装によるスモーク化等ご検討の際には気軽にお声がけください。
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、メルセデスAMG Gクラス(G63)の塗装(ペイント)によるブラックアウト化について、施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
メルセデスAMG G63
・フロントグリルメッキ部、フロントリヤバンパートリム
・スペアタイヤカバー、エンブレム
(ブロスブラックペイント)
・フロントブラバスリップ(ペイント、取付)
・ステップグロスブラックラッピング(外側のみXPEL PPF施工)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
弊社ではGクラスにおけるブラックアウトにおいて、ペイント(塗装)によるブラックアウトとカーラッピングによるブラックアウトの金額を同額にしております(Gクラスの場合)。
品質や対候性においてはペイント(塗装)の方が優れていると思いますが、塗装の場合ラッピングのように元に戻ることが出来ません。それぞれお客様のご要望において対応しております。
今回もステップについてはラッピングにより対応しております。また外側については定番になったプロテクションフィルム(XPEL)を施工しました。
塗装(ペイント)によるブラックアウト、カーラッピングによるブラックアウト、プロテクションフィルムによるヘッドライトやテールランプのスモーク化、塗装によるスモーク化等ご検討の際には気軽にお声がけください。
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム