みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、サンキュープログラムで多くのご入庫をいただいている「テスラ・モデル3(ステルスグレー)」のプロテクションフィルム(CLIMAX MATT)によるマット化の施工事例及びサンキュープログラムに関する施工価格の考え方について、ご紹介させていただきます。
※ 施工価格:638,000円(2025年 5月現在の価格です)
施工内容 – –
テスラ・モデル3
(サンキュープログラム)
・フルボディプロテクションフィルム
(CLIMAX IDEALマットプロテクションフィルム)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
プロテクションフィルムの施工価格は、現状ほとんどの施工店においてかなり高額です。弊社でも「サンキュープログラム」以外は同様です。
弊社ではカーディテイリング(プロテクションフィルム、コーティング、ラッピング等)事業と車体整備(板金・塗装等)事業を行っておりますが、カーディテイリング事業は市場とのバランスを考慮し、かなり高額な価格設定になっております(ディテイリング価格シミューレーション)。
一方、整備や板金塗装といった車のサービス業は、一般的に工場ごとのレバーレート(1時間あたり工賃)× 作業時間で作業工賃が算出され、それに材料費を加算した合計がお客様に対する価格になります。また事故修理(保険)等の場合も(指数対応単価 × 作業時間)+ 材料費(部品含む)で価格が決定されます。
※ 指数対応単価は、保険会社等の設定している1時間あたり工賃で、地域・工場の設備・規模等により異なります。
先日、東京海上日動と損保ジャパンから 3年連続指数対応単価がアップされることの発表がありました(リンク先:日本自動車会議所)。「損保ジャパンでは、25年度の指数対応単価の全国平均を、24年度から8.05%(550円)引き上げ、7380円とする。指数対応単価の引き上げは3年連続となる。物価上昇を踏まえて、24年度に採用した算出方法を20年度から適用して算出し直した。」とのことです。なお、この指数対応単価は 2025年 7月1日の入庫分より適応されます。
一方工場ごとに設定しているレバーレート(各工場が設定)はざっくり説明すると、街の車屋さん(モータース店)で、6,000円 ~ 8,000円、国産車ディーラーで、7,000円 ~ 9,000円、外車ディーラーで、10,000円 ~ といった感じです。
弊社のサンキュープログラムは、上記の指数対応単価及びレバーレートをベースにして算出しております。また本来の適正価格水準もこのあたりだと考えています。他国(海外)のプロテクションフィルム施工価格も物価水準等を考慮するとサンキュープログラムあたりの価格になります。
例として説明するとサンキュープログラムのフルボディプロテクションフィルム施工(作業時間)時間は 40時間(5日)前後だと想定しています。先ほどの 2025年度の「指数対応単価:7,380円」× 40時間は、295,200円です。それに材料費となるプロテクションフィルムの材料費を加算した価格 + α が、サンキュープログラム設定価格の考え方です。決して極端に安い価格だとは思っておりません。
なお、指数対応単価やレバーレート算出には工場の設備等も加味されます。基本的に自動車整備工場や板金塗装工場は、ディテイリングショップに比べると設備は高額になります(あくまで平均的な話です)。また自動車整備や板金塗装工場は、設備要件及び資格(国家資格)要件等が定められています。整備ミス等において法律的責任を負うリスクもあります。
双方の事業を行っている弊社では、カーディテイリング事業のスキルと車体整備事業のスキルを基本的に平等に評価していますが、レストアレベル(車体整備)の技術は数年で習得できるものではありません。一方プロテクションフィルムやコーティングは努力次第で 3年もすればそれなりの水準になります。
必需品と嗜好品?の差における価格差は理解できますが、事業にかかるコスト及び職人として平等に見た場合の技術レベルから考慮すると価格差に関する疑問はたくさんあります。またその状況において勘違いしている人もたくさんいます。
車に関連するサービス業の価格は今後も変化していくと考えています。プロテクションフィルムもニーズが高くなればメーカーオプションとして製造ラインで施工(スプレー式)されることになることも想定されます(すでに類似商品の動きが活発になっています)。コーティング(室内外)においてもいつメーカーオプション設定がされても不思議ではありません。またコーティングの性能を上回る新たな機能性塗料が開発される可能性もあります。
弊社としては、引き続き一般的な車両(999万以下)に対して、出来る限りの適正価格を追求しながら市場の裾野を広げていく努力を継続しつつ、変化に対応出来る組織を目指していきたいと考えています。
弊社は、「テスラ」「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・サンキュープログラム(PPF施工)のご案内
・サンキューセット(PPF+GZOX)のご案内
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、2024年に新色として発売された「クイックシルバー」色のテスラモデルYをマット化したプロテクションフィルム(CLIMAX IDEAL MATT)施工事例をご紹介させていただきます。
施工内容 – –
テスラモデルY
(サンキュープログラム:638,000円 税込み)
・フルボディプロテクションフィルム
(CLIMAX IDEALプロテクションフィルム)
(ヘッドライト:STEK DYNOcloud PPF)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
※ 2025年 2月現在の価格です。
– –
IDEALマットプロテクションフィルムは、ボディを強力に保護するとともに人気のマットカラーにイメージチェンジが行える優れものです。特に他社のマットプロテクションフィルムに比べ艶引き感が強いため、ブラック以外の車体色でも人気になっています。また弱粘着の粘着剤を採用しており施工時の糊ズレも少なく剥離時も塗面を痛めることがありません。
今回は、マット化したボディに合わせてヘッドライトには、スモークタイプの「STEK DYNOcloud」プロテクションフィルムを施工しました。スモークタイプのヘッドライトプロテクションフィルムは、ヘッドライトを保護するとともに車の高級感やワイルド感を演出しますが、ヘッドライトの光量が 40%前後落ちてしまいます。施工されるお客様は、そのあたりを考慮し、ご検討されることをお勧めします。
また2024年 8月より順次(地域別)ロービーム検査が導入されています。これまでロービームの光量が低くてもハイビームで検査することも認められていましたが、今後はロービーム検査が基本となります。スモークタイプのヘッドライトプロテクションフィルムを施工される場合は、ヘッドライトテスターを保有しているショップ(工場・施工店)で施工を行い、施工後の光量等を確認し、車検基準に適合しているかどうか確認ください。
※ ロービーム検査移行時期
【2024年8月から完全移行(延期無し)】
北海道・東北・北陸信越・中国
【2026年8月から完全移行(2年延期)】
関東・中部・近畿・四国・九州・沖縄
下記の動画は細部の施工状況を確認いただくため撮影した完成動画です。短い動画になっていますので、施工状況等を確認いただけると幸いです。
弊社は、「テスラ」「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)ボディショップの資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・サンキュープログラム(PPF施工)のご案内
・サンキューセット(PPF+GZOX)のご案内
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、グロス(艶あり)の車両をマットなボディにイメージチェンジできるプロテクションフィルム「CLIMAX IDEALMATT」によるメルセデスAMG GLE53のフルボディプロテクションフィルム施工事例について、ご紹介させていただきます。
施工内容 – –
メルセデスAMG GLE53
・フルボディプロテクションフィルム
(CLIMAX IDEALMATTプロテクションフィルム)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
プロテクションフィルムの認知度も上がり各メーカー(ブランド)から優れた新商品が販売されていますが、施工店における製品ラインナップは限定されています。そのため各施工店がお客さまにお勧めするブランドは、普段から施工になれている製品に限られています。
また熟練者が施工したグロス(透明)のプロテクションフィルムの場合、各フィルムによる仕上り感の違いをカーオーナー様が感じられることはほとんどありません(施工技術の差はでます)。ブランド品のようにマークが入っているわけでもありません。ただ、マットフィニュッシュ(艶消し仕上り)になるプロテクションフィルムは各社の違いがかなりあります。
下記は弊社がラインナップしているプロテクションフィルムの特性比較(当社比較)を行ったものです。マット感のところは艶引けが大きくよりマットになる製品を左側から、艶引けが少なくサテンに近い製品を右側に順に並べています。
今回の施工で使用した「CLIMAX IDEALMATT」は、弊社のマットプロテクションフィルムの中で一番艶がひくプロテクションフィルムで、特に淡い色の車両で人気になっています(濃い色は好みが分かれます)。それぞれのボディ色によりオーナー様の好みもだいぶ違いますので、事前に確認されることをお勧めします。また純正マット色のフロント部分だけに施工される場合は、未施工部分と相性の良い製品を選択ください。
弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。また特定整備認証も取得しております。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・PPF施工キャンペーンのご案内 →終了致しました
・サンキューセット(PPF+GZOX)のご案内
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、お得なキャンペーン価格で施工させていただいた「テスラモデルY(TESLA Model Y)」のフルボディプロテクションフィルム(CLIMAX IDEAL matt:マットフィニュシュ)をご紹介させていただきます(特にテスラモデル Yのオーナー様にお勧めです)。
施工内容 – –
テスラ モデルY
PPFキャンペーン施工:税込み 638,000円
(弊社通常施工価格:1,542,228円)
・フルボディプロテクションフィルム
(CLIMAX IDEALMATTプロテクションフィルム)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
今回のキャンペーンは自社ブランドの新商品「CLIMAX IDEALプロテクションフィルム」、新たに取扱うことになった「3Mスコッチガード™プロテクションフィルム」及び国内販売元になった「EASTMAN V-KOOLプロテクションフィルム」を対象に行っている一般カーオーナー様向けの施工キャンペーン(名称:スタートダッシュキャンペーン)です。
キャンペーン価格は通常価格に比べ相当お得な施工価格(半額前後)になっておりますのおで、対象車両でプロテクションフィルムにご興味をお持ちの方は、是非、この機会にご検討いただければと思います。
対象車両については、登録 1ヵ月以内の新車で(その他は要相談)、車両本体価格(新車時)999万以下、車検証記載の長さ × 幅 × 高さが 15㎥未満の5人乗り以内乗用車(プレカットシステム:CORE、AccCUT、PCS、HEXIS DESIGNにプレカットデータのある車両)です。
今回の施工車両「テスラモデルY」は、長さ × 幅 × 高さが 14.9㎥で、このキャンペーンで一番お得な対象車両と言えます。
仕上りがマット(艶消し)になるプロテクションフィルムは、グロス(光沢)の塗装面にプロテクションフィルムを施工するだけで、塗装面を強固に保護しつつマットな新しい外観へイメージチェンジが出来る優れものです。特にモデルラインナップの少ないテスラオーナー様にはお勧めで、人気のメニューです。
また純正マット色の車両に施工しても施工前との差が無く、施工箇所・未施工箇所の差はほとんど分かりません。滑らかなサテン(マット)仕上げの塗面維持は難しい事で有名ですが、マットプロテクションフィルムを施工することで、メンテナンスが容易になるとともに新車時の塗装面を維持できます。
なお、今回キャンペーン対象のプロテクションフィルム「CLIMAX IDEALプロテクションフィルム」、「3Mスコッチガード™プロテクションフィルム」及び「EASTMAN V-KOOLプロテクションフィルム」のいずれもマットプロテクションフィルムに対応しております。
弊社は、「ポルシェ」「メルセデス・ベンツ」「BMW」「ボルボ」「MINI」等の厳しい基準に基づいた認定(指定)板金塗装工場の資格を有しており、施工時にパーツの脱着や塗装の必要な複合する作業についてもご安心いただけます。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・PPF施工キャンペーンのご案内 →終了致しました
・サンキューセット(PPF+GZOX)のご案内
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「ポルシェ718 ケイマンGTS4.0」のXPELステルスプロテクションフィルムによるマット化について、施工事例をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
ポルシェ718 ケイマンGTS4.0(982)
・フルボディステルスプロテクションフィルム
(XPEL STEALTH:Matt finish)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
XPELステルスプロテクションフィルムは、グロス(光沢)の塗装面にプロテクションフィルムを施工するだけで、マットな新しい外観へイメージチェンジ出来る優れものです。
またメンテナンス等の難しい純正マット(艶消し)塗装のボディに施工することにより、質感を変えることなく塗装面を保護するとともに日常の手入れも容易になります。
ステルスフィルムによる施工は、どちらかというとブラック系のベース車両に施工して、迫力のあるマットブラックにするケースが多くなっています。
淡色ボディのマット化はマットブラック程極端な主張はありませんが、少し違う感のある控えめなイメージチェンジになります。
数年前までプロテクションフィルム施工におけるXPELステルスの施工率は、1割ほどだったように記憶していますが、最近では 3割近くになっているように思います。特別仕様車等によるマット塗装(限定)車が増えた影響かもしれません。
塗装面を強固に保護しつつイメージチェンジも出来る「XPELステルス」プロテクションフィルム。ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、大阪本社(施工店)にご入庫いただいた「トヨタ スープラ」のフルボディステルスプロテクションフィルム(XPEL STEALTH)施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
トヨタ・スープラ
・フルボディステルスプロテクションフィルム
(XPEL STEALTH:Matt finish)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
XPELステルスプロテクションフィルムは、グロス(光沢)の塗装面にプロテクションフィルムを施工するだけで、塗装面を保護しつつマットな新しい外観へイメージチェンジ出来る優れものです。
また純正マット塗装の車両にXPELステルスを施工しても施工前との差が無く、施工箇所・未施工箇所の差はほとんど分かりません。滑らかなサテン(マット)仕上げの塗面維持は難しい事で有名です。XPELSTEALTHを施工することで、簡単にクルマを洗車し新車時のマットペイントの状態を維持できます。
スープラは、3リッター直6ターボエンジンのRZにのみ「マットストームグレーメタリック」(限定:24台)の純正マット色が設定されていますが、XPELステルスでマットブラックにイメージチェンジしたスープラも純正マット色に負けていないと思います。
ボディ塗装面の保護およびマット化等イメージチェンジにご興味のあるお客様には満足度の高いメニューです。ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、「XPEL PPF(プロテクションフィルム)」の認定施工店講習及び持込車両テスラモデル3(新車)に対して施工していただいたXPELステルスプロテクションフィルムの施工事例をご紹介させていただきます。
◇講習内容 – –
3日間ベーシックコース
.
持込車両:テスラモデル3
・フルボディプロテクションフィルム施工
(XPEL STEALTH:Matt finish )
・ヘッドライト・テールレズ PPF
(STEKDYNO shade)
東京都豊島区からお越しいただきました大関 様 3日間ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
– –
弊社のプロテクションフィルム施工講習(2日コース以上)は 1名からお車の持込が可能で、持込んでいただいたお車にフロントフルセットの施工を行っていただけます。施工技術を学びながらマイカー等にプロテクションフィルムの施工が行えるお得なコースになっています。
今回は納車になったばかりのテスラモデル3を持ち込んでいただいて、フロントフルを中心に出来る範囲までステルスプロテクションフィルムの施工を行う予定でしたが、黙々と貼り続けフルボディプロテクションフィルムを 3日間で完成されました。弊社の講習でフルプロテクションフィルム完成は初めてです(かなりの集中力が必要です)。
XPELステルスプロテクションフィルムは、写真のように塗装面に施工することによりボディを強力に保護しつつ艶消し(マット)状態にイメージチェンジが行えます。特に塗装色がブラックの場合は、特別仕様等で設定の多いマットブラック色にチェンジ出来るため人気になっています。
写真にすると室内と室外でマットの雰囲気も変わりますが、とにかく普通のブラックに比べると存在感はかなり違います。
純正マット塗装のボディは手入れに気を使いますが、XPELステルス(STEALTH)プロテクションフィルムによりマット化されたボディは特別なメンテナンスも必要ありません。
またペイントプロテクションフィルムと塗装面で機能するように特別に開発された疎水性コーティング剤「FUSION PLUS セラミックコーティング」の施工により防汚性、対候性を高めることも可能です。
XPELプロテクションフィルムの施工及び講習受講等、ご検討の際にはお気軽にお声がけください。
・各種施工価格シミュレーション
・カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ(施工店様向け)
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、大阪本社(施工店)にご入庫いただいた「フェラーリ 488ピスタ スパイダー」のフルボディプロテクションフィルム(XPELステルス)施工事例について、ご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
Ferrari 488 Pista Spider
・フルボディステルスプロテクションフィルム
(XPEL STEALTH:Matt finish)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
XPELステルスプロテクションフィルムは、グロス(光沢)の塗装面にプロテクションフィルムを施工するだけで、マットな新しい外観へイメージチェンジ出来る優れものです。
またメンテナンス等の難しい純正マット(艶消し)塗装のボディに施工することにより、質感を変えることなく塗装面を保護するとともに日常の手入れも容易になります。
ステルスフィルムによる施工は、どちらかというとブラック系のベース車両に施工して、迫力のあるマットブラックにするケースが多くなっています。
淡色ボディのマット化はマットブラック程極端な主張はありませんが、少し違う感のある控えめなイメージチェンジになります。
数年前までプロテクションフィルム施工におけるXPELステルスの施工率は、1割にも満たなかったですが、最近では 3割近くになっているように思います。特別仕様車等によるマット塗装(限定)車が増えた影響かもしれません。
塗装面を強固に保護しつつイメージチェンジも出来る「XPELステルス」プロテクションフィルム。ご検討の際には、お気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、フェラーリ・ポルトフィーノのXPEL STEALTH(ステルス)プロテクションフィルム、P-shieldウィンドウプロテクションフィルム及びプロテクションフィルム専用コーティング XPELフュージョンプラスセラミックコーティングの施工事例についてご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
フェラーリ・ポルトフィーノ
・フルボディステルスプロテクションフィルム
(XPEL STEALTH:Matt finish )
・P-shieldウィンドウプロテクションフィルム
(フロントガラス保護フィルム)
・FUSION PLUS™ セラミックコーティング
(プロテクションフィルム用コーティング)
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
XPELステルスプロテクションフィルムは、光沢塗装面に施工することにより特別仕様で人気になっているマットな外観へ変貌させるとともにXPEL ULTIMATE PLUSと同じように塗装面を美しく長期間保護します。
また純正マット塗装の車両にXPELステルスを施工しても施工前との差が無く、施工箇所・未施工箇所の差はほとんど分かりません。滑らかなサテン(マット)仕上げの塗面維持は難しい事で有名です。XPELSTEALTHを施工することで、簡単にクルマを洗車し新車時のマットペイントの状態を維持できます。
XPELステルスプロテクションフィルム施工後フュージョンプラスセラミックコーティングを施工しました。フュージョンプラスはペイントプロテクションフィルムだけではなく塗装面においても最大限の機能を発揮するコーティング剤で比類のない光沢、優れた疎水保護性、および9H被膜により耐擦傷性も向上します。
弊社では、プロテクションフィルムのお手入れ、洗車方法、耐久性等について不安のあるお客様には、XPELプロテクションフィルムと「 FUSION PLUS™ セラミックコーティング」を組み合わせて施工されることをお勧めしております。
最後にプロテクションフィルムとセット施工が定番になりつつある「P-shield」ウィンドウプロテクションフィルムを施工。ボディ全体だけではなくフロントガラスもあわせて飛び石等から保護することにより安心感は絶大です。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、ガラスコーティング及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・ カーディテイリング参考価格のご案内
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・プロテクションフィルム + G’zox施工キャンペーン実施中
みなさんこんにちは!
車体整備とカーディテイリングサービスのソフト99オートサービスです。
今回は、Gクラス(ゲレンデ)「メルセデスAMG G63」のXPELステル(STEALTH)PPF施工によるボディ保護及びマット化(マットブラック)について、施工事例(東京)をご紹介させていただきます。
◇施工内容 – –
メルセデスAMG G63
・XPELフルステルスプロテクションフィルム
このたびはご用命いただきありがとうございました。
– –
Gクラスでは以前からご要望が多かったマット化ですが、メルセデスAMG「G63エディションマットブラック」の特別仕様車が発売になって以来、さらに多くの方からご用命をいただいいております。
またXPELステルス(STEALTH)は、ペイントプロテクションフィルムとしてボディを保護しつつマット化が行えるため、日常のお手入れも容易になります。
純正塗装によるマット色は、お手入れに少し気を使います。気軽にマット色を楽しめる「XPEL STEALTH」は、他のいろんな車種でも人気のメニューになっています。
プロテクションフィルム、フロントガラス保護フィルム、カーラッピング、エアロパーツ取付及び各種ペイント等、ご検討の際には気軽にお声がけください。
・オンラインショップ登録(施工店様向け)
・ 各種施工価格シミュレーション
・ カーディテイリング見積依頼フォーム
・プレカットフィルム見積依頼フォーム